提灯

提灯

提灯の本体部分(火袋)は、竹ひごを多数組み合わせて筒状に組み、その周囲に障子紙を張って、中に蝋燭を立てられる構造になっています。
蝋燭に火を灯すと明かりが紙を通し外を照らします。
使用しない時は、外に張った紙に折り目がつけられているため、上下方向に折りたたむことができます。
障子紙が張られているため、使用時に風で火が消えることはほとんどありませんが、
上下に穴の空いた枠があり空気が通るようにしてあるため、酸素不足で火が消えることもありません。
昨今では、蝋燭でなく電球、竹ひご・紙の代わりにビニールやプラスチックシートが使用されるものもございます。
当店では、仏事での、故人を供養するための【盆提灯】、【お迎え提灯】、祭礼の際に使用する提灯などを扱っております。
販売のみでなく、お預かりし修理なども承っております。